2011年1月28日金曜日

「ミュー 奇蹟の大地」,盛りだくさんの正式サービス6








 ゲームオンが運営するMMORPG「ミュー 奇蹟の大地」は,まもなく正式サービス6周年を迎える。これを記念して,ゲーム内イベント「MU 6th Anniversary Party」が,本日(2月4日)スタートした。

 MU 6th Anniversary Partyでは,ゲーム内アイテムが計6666名にプレゼントされる「ログイン大抽選会」をはじめ,プレイヤーによるアンケートの結果次第で,ワールドごとに内容が変化する「6周年MUDAYイベント」といった全8種類のイベントが,最長のもので3月いっぱいまで実施される予定だ。




「ミュー 奇蹟の大地」公式サイト






さまざまなアイテムが6666名にプレゼントされる「ログイン大抽選会」
















黄金のフェンリル

 ログイン大抽選会は,本日から2月25日までのあいだ, 1日1時間以上プレイした日が10日以上あったプレイヤーを対象に抽選を行い,合計6666個のさまざまなアイテムをプレゼントするというもの。用意されているアイテムには「黄金のフェンリル」や,好みの「3次羽」,そして「エクセレントフォーチュン武器」などのレアアイテムが含まれている。




「ログイン大抽選会」特設ページ






どのイベントが催されるかはアンケートの結果次第
「6周年MUDAYイベント」











 6周年MUDAYイベントでは,まず,本日から2月11日までのアンケート受け付け期間中に,希望するイベントを各プレイヤーが特設ページで投票する。結果発表は2月17日に行われ,翌18日から得票数が最も多かったイベントと,最も少なかったイベントの二つが同時に実施されるという。

 実施候補のイベントは,以下のとおり。本作を遊んでいる人は,特設ページにアクセスして投票しよう。



?モンスター体力 DOWN

?アイテムドロップ率 UP

?マスターレベル経験値増加

?通常経験値増加

?白の魔法師イベント

?花火イベント




「6周年MUDAYイベント」特設ページ






そのほかにもさまざまなイベントが開催予定




 上記以外にも,パーティを組んでモンスターを倒すとアイテムが手に入る「Anniversary Boxイベント」,貴重な便利アイテムが期間限定でアイテムモールに登場する「アイテムモール バザール」,クエストの開催時間が増える「EXCELLENT QUEST WEEK」が本日から開催されており,2月10日からはモンスターを倒すと3種類のチョコレートボックスをランダムに落とすという「Valentine's Party」が開催される予定だ。それぞれのイベントの詳細は特設ページでチェックしてほしい。



 さらに特設ページでは,2種類の“シークレットイベント”の開催が予告されているが,今のところ,「1000対1の超絶バトル!?」「あの人気イベントがリニューアル」というキャッチコピーしか明かされていない。4Gamerでは,新たな情報が手に入り次第お伝えするので,続報をお楽しみに。




「MU 6th Anniversary Party」特設ページ





「ミュー 奇蹟の大地」公式サイト



引用元:ローズ(Rose) 専門サイト

2011年1月21日金曜日

[韓国ゲーム事情#735]カジュアルRPG「プロジェクトD

Kimの韓国最新PCゲーム事情#735

NCsoftの新作 ドラゴニカ rmt
カジュアルRPG,「プロジェクトD」の続報
(2007/6/21)

Text by Kim Dong Wook特派員



 韓国NCsoftは昨日(6月20日),新作カジュアルRPG「プロジェクトD」のパブリッシングを発表した(関連記事)。
 本作は,BARUNSON Interactiveが開発を進めて
いる横スクロールRPG。ドラゴンや魔法使いなどが登場するファンタジー世界を舞台に,さまざまな種族が抗争を繰り広げるというもので,主として低年齢層をターゲットとしたタイトルだ。

 ゲームの最初に選べるキャラクタークラスは,剣や槍を用いて戦う近接戦闘型の「戦士」,派手な魔法を繰り出す「マ
ジシャン」
,敵との距離をとりつつ,弓を駆使して戦う「射手」,武術と俊敏な動きを得意とする「盗賊」の4種類。
 本作では4次までの転職が可能となっており,「龍騎士」「破壊者」など,多数のクラスが用意されている。また,独特の戦闘能力を備える計8種類の
「Hidden Class」(隠されたクラス)も存在するという。


href="/news/image/2007.06/20070621214204_15big.html" target="_blank" onClick="javascript:image('/news/image/2007.06/20070621214204_15big.html');return(false);"> href="/news/image/2007.06/20070621214204_14big.html" target="_blank" onClick="javascript:image('/news/image/2007.06/20070621214204_14big.html');return(false);">


TARGET="_blank" BORDER=0 class="newsDetailImage">
 キャラクターの操作に使うのは,カーソルキーを含む計七つのキーのみ。これらのキーを組み合わせることで,コンボ攻撃,チャージ攻撃,スキル攻撃など,さまざまな攻撃を繰り出すこと
が可能だ。
 なお本作では,レベル100に到達するまでに,計13種のボスドラゴンと戦うことになる。

 プロジェクトDの開発は,それぞれのキャラクターで基礎的な戦闘が行える段階まで進んでいるとのこと。9月にクローズドβテストが行われ,11月下旬にオープンサービスが開始される予定となっている。
clear="ALL">
target="_blank" onClick="javascript:image('/news/image/2007.06/20070621214204_27big.html');return(false);">




引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト

2010年12月18日土曜日

不動産購入めざす中国資本、日韓米欧とあらゆる地域に出没―中国紙

2010年5月8日、環球時報は「中国人が世界の不動産市場に殺到=海外メディアは『中国に買い占められる』と懸念」を掲載した。以下はその抄訳。

日本、韓国、米国、欧州、オーストラリア。世界各国の不動産市場に中国人が押し寄せている。中国政府は中国不動産市場に流れ込んだ投機マネーを4000億元(約5兆3700億円)と推定したが、その一部が海外市場 rmt ドラゴンネスト
に流入していると見られる。

【その他の写真】

5月2日、日本テレビの報道番組バンキシャは、「中国に買われるニッポン」と題した特集を放送した。新宿や麻布といった一般の日本人にはとても手が届かない高級商業地?住宅地にも中国人投資家の手は伸びているという。取材を受けたある中国人男性は「日本の地価は中国より安いと感じます」とコ Atlantica rmt
メント。日本の地価はバブル崩壊以後の最安値を記録しているだけに、中国人の「底値買い」の対象となっている。

対外経済貿易大学中国開放経済研究所の何偉文(ホー?ウェイウェン)副所長は、中国人投資家の海外不動産購入ブームの背景として2つの要因があると分析している。第一に海外の価格下落が激しく中国より割安になっていること。第二に中国 Red Stone rmt
国内の不動産投機が厳格に規制されていることだという。

国家発展改革委員会対外経済研究所の張燕生(ジャン?イェンション)研究員は海外のホットマネーと中国国内資金の流出?流入に注目してきた。張研究員は日本、香港、米国の失敗は、「バブルからは遠ざかるべき」との教訓を残したと指摘。海外の不動産市場は中国ほど値上がりする将来性がないと
警告した。また米国の場合、固定資産税や賃貸収入への課税、物件の修繕費などが高いため、利益を上げるのはたやすいことではないと話している。(翻訳?編集/KT)

【関連記事】
? 日本が中国に買い占められる!?中国人富豪の不動産購入が増加―英紙
? 不動産購入者の10%は独身女性=同世代の独身男性、彼女らに頭上がらず―北京市
? 中国本
土個人による不動産購入は「自由」、ただし年間4か月以上の滞在はダメ―台湾
? 09年の個人消費12兆元突破へ、半分が不動産購入―中国
? <新ゴールドラッシュ>ゴールド?コーストで中国人の不動産購入ブーム―豪紙

引用元:SEO对策 | 福岡市

2010年12月14日火曜日

「FFXI」8周年イベント「ヴァナ★フェス2010 ?8周年だョ!全員集合」開催!

 2月28日、スクウェア?エニックスはMMORPG「ファイナルファンタジーXI」のサービス8周年を記念し、ファン感謝イベント「ヴァナ★フェス2010 ?8周年だョ!全員集合」を東京の日本青年館大ホールで開催した。今回はそのイベントの様子をお届けしよう。

【画像:イベントの様子やゲーム画面の紹介】

 開発陣からまず語られたのは、「アルナタの神兵」追加シナリオと、それにともなったカンパニエの新たな展開だ。カンパニエでは、新エリアの開放や勲章、報酬の追加が行われ、さらに新たな強敵になるであろう過去の闇王が公開され、会場は驚きと興奮に包まれた。また、カンパニエに参加しているNPCたちが使うウェポンスキルがプレイヤーたちにも開放されることが発表され、なかでも知名度の高い「ウリエルブレード」の映像が流れると会場に大きな歓声があがった。これらのウェポンスキルをどれほどの威力にするかや、カンパニエ専用の技にするかなどはまだ検討中のようだが、「ウリエルブレード」に憧れ、エンゼルウィングを使用してからサベッジブレードを打つ行為から離れる日も近いのかもしれない。

 続いて語られたのはメリットポイントに続く新たな成長システムの「メイジャンの試練」だ。既存の武具の強化や、キャラクターの成長だけでなく、レリック、ミシックに続く第3の最強武器の存在まで明かされた。武具の強化では、レリックをさらに強化できることが語られ、実際にエクスカリバーを使用し、イベントを開始するシーンが公開された。

 次にプロデューサーの田中氏から発表されたのは、レベルキャップの開放だ。これにはさまざまなバランスの調整などが行われ、最終的にはレベルキャップを99まで引き上げられることが語られた。

 続いて発表されたのは各ジョブの調整。詳しい内容については今後の発表を待ちたいが、新たな召喚獣の「アレキサンダー」や「オーディン」の登場などでより一層盛り上がるのは間違いないだろう。

●バトルエリアの追加、その名は「アビセア」

 休憩をはさみ、次に発表されたのが、昨年発売された追加シナリオに続く、新たな拡張コンテンツである「アビセア」シリーズ。バトルエリアを拡張するこの「アビセア」は「禁断の地アビセア」、「アビセアの死闘」、「アビセアの覇者」という3タイトルあり、それぞれ違ったバトルエリアを楽しめるようだ。

 「アビセア」とはデュナミスのように強敵との先頭を楽しめるバトルエリアではあるものの、基本的にはパーティ単位で遊べるものにしたいと語られた。また、プレイヤーたちが気になる“ご褒美”に該当するアイテムは、正式名称は決まっていないものの“AF3”になるものとして発表され、ナイトと黒魔道士の装備が公開された。

 具体的なバトルエリアでのルールや、装備品の入手法などが語られることはなかったが、レベルキャップの開放に伴い、新たな戦いが楽しめるバトルエリアになることは間違いなさそうだ。

●気になる「ファイナルファンタジーXIV」は?

 イベントでは「FFXI」の情報発表だけでなく、「FFXIV」に関する発表も行われた。全世界初公開となるオープニングムービーをはじめ、プロデューサーの田中道弘氏と、ディレクターの河本信昭氏によるβデストの当選者発表の時期などが語られた。また、βテストに先駆け、来場者にαテストへの参加資格がプレゼントされ、会場は大きな拍手と歓声に包まれた。具体的なテスト開始日は発表されなかったが、「FFXIV」のβテスターサイトが3月11日にオープンする予定で、そこで順次発表を行っていくことが語られた。

 河本氏に続いて登場したのが、作曲家の植松伸夫氏。「FFXIV」でも全曲の作曲を担当している植松氏は「自信作の主題歌もあるので、期待してください。」と語った。その後植松氏らによるミニコンサートが行われ、会場を大いに沸かせた。

●拍手に包まれ終了した、ファン感謝イベント

 イベントの最後には大抽選会が行われ、見事当選した来場者にはデスクトップPCなどが贈られた。ちなみに、来場者にはゲーム内で使用することができるアイテムがプレゼントされた。おなじみの変身アイテムであるプレゼントは、使用することがパーティ全員をチョコボの卵に変身させることができるアイテムのようだ。また、一定時間経過後にアイコンを押すことで、卵から子チョコボに変身できるらしい。会場に来られなかったプレイヤーも、アイテムを持っているフレンドにお願いして、アイテムを使ってもらうことでイベント気分を少しだけ楽しめるかも?【川上雄太】

【関連記事】
? 日々是遊戯:「FF11」が今年で終了!? 和田社長「そんなことされたら困りますっ ><」
? FFXIからゲスト使い魔登場――「ロード オブ ヴァーミリオンII」が3月3日に大型バージョンアップ
? 今年もやります――「ヴァナ★フェス2010 ?8周年だョ!全員集合」
? 日々是遊戯:オンラインゲームでも採用の動きが広まる「ワンタイムパスワード」ってなに?
? 日々是遊戯:もっとも売れたのはどれ? 歴代「FF」シリーズの出荷本数をまとめてみました

引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』

2010年11月25日木曜日

毎週日曜日は参加するしかない! 「パンドラサーガ」総勢






 ゴンゾロッソはサービス中のMMORPG「パンドラサーガ」でアップデートを行い,新戦争システム「ジークヘイム攻防戦」を実装した。



 ジークヘイム攻防戦は,毎週日曜日に実施される各国200人,総勢600人で繰り広げられる大規模対人戦だ。2月13日?2月17日に実施された公開テストを経ての登場となる。











 600人という大規模な戦闘を実現するために,これまでにない広大なマップが登場。16か所の拠点と,破壊されただけで即敗北が決定してしまうマスターコアが設置された各国の本陣があるほか,起伏に飛んだ地形,進入すると特殊な効果を与える場所などが存在するとのこと。

 マスターコアの破壊による勝敗のほかに,10分ごとの勢力ポイントの増減で最終的に勝敗を決める「廃都三国戦」と同様のシステムが追加されているので,一時たりとも気の抜けない戦いになるはずだ。








 公開テストの際にプレイヤーから出された意見や要望を元に,ミニマップ機能や本陣陥落時の勢力ボーナスポイントといった要素なども追加されているとのことなので,日曜日になったら早速参戦してみてはどうだろう。なお,参戦条件や開催時間などの概要は以下のとおりだ。







【「ジークヘイム攻防戦」開催概要】



●開戦日時

毎週日曜日 20:30?23:00

●参加条件

レベル45以上で、国家に所属しているキャラクター

●参加人数

各国200人(正規兵150人、義勇兵50人)



詳細はこちら!

<告知ページURL>

http://pandorasaga.com/top/information_detail.action?id=897












 また,パンドラサーガサービス開始1周年を記念した「パンドラサーガ 1stAnniversary」の後半戦が開催中だ。本日3月5日?3月19日にかけては,「タイムトライアル」「演習ポイント3倍イベント」が行われる。とくに,タイムトライアルでは,一定時間で次から次へとモンスターが襲ってくるので,一人で手を出すと危険なようだ。

 ともあれ,イベントもなかなか盛り上がりそうな内容なので,日曜日のジークヘイム攻防戦と合わせて参加してみてはどうだろう。













モンスターが次々と湧いて襲ってくる





■タイムトライアル

<イベント期間>

2009年3月5日(木)定期メンテナンス後

?2009年3月19日(木)定期メンテナンス前



<内容>

パーティー単位で参加できる、制限時間付きのモンスター掃討イベントです。

依頼主であるエルフの「アメラ」(イベントNPC)に話しかけると、次から次へとモンスターが出現するエリアに移動しますので、制限時間30分の間に溢れんばかりに現れてくるモンスターを倒して、アイテムをゲットしてください!

出現するモンスターを一定量倒していくと、さらに強いモンスターが続々と現れ、よりよいアイテムが入手できます!



■演習ポイント3倍イベント

<イベント期間>

2009年3月5日(木)定期メンテナンス後?2009年3月19日(木)定期メンテナンス前



<内容>

期間中、演習ポイント取得量3倍の効果が適用されます!

期間中に演習に参加するすべてのユーザーが対象になります。

演習ポイントを貯めると、ほかでは手に入らないレアなアイテムと交換することができます!



詳しくは「パンドラサーガ 1st Anniversary」特設ページをチェック!

https://pandorasaga.com/sp/1stanniversary/





パンドラサーガ公式サイト:http://pandorasaga.com/

引用元:アイオン-ナビ AION-NAVI - AION,アイオンの掲示板,BBSです,ユニーク 装備の情報,WIKI 攻略,RMT コンビニなどサービスを提供します。

2010年10月26日火曜日

Bailey Button Krinkle 1872 (Blackberry wine krinkle) SAKURA

http://www.sakura-brand.com/
Bailey Button Krinkle 1872 (Blackberry wine krinkle)


Bailey Button の新バージョン、ユニークなエナメル仕上げが特徴のレディース Krinkle。 その日のスタイルに応じてそのままの長さで、またはカフダウンでも楽しめます。 クラシック コレクションのブーツにはすべて、ソフトフォームのインソールと本革シープスキンを使用。EVA 製の軽く柔軟な成型アウトソールが驚きの快適さを約束します ※ ツインフェイス最高級シープスキン(裁ち端未処理)、スエード製ヒールガード、ナイロン製留め具付き ※ ゴム製の留め具と UGG? ロゴをレーザーで刻んだ機能的な木製ボタンをあしらったデザイン。 ※ スエード製ヒールガードには UGG? オリジナルロゴ入り織物ラベル ※ 特殊ツインフェイス、クリンクル加工 ※ ブーツシャフトの高さ:約 7? インチ ※ 抜群の履き心地を実現する柔らかフォームと、自然に湿気を逃がし、足をドライに保つ本革シープスキン製ソックスを使用 ※ 特許取得済みアウトソールデザインの軽く柔軟な成型 EVA ソール UGG? ツインフェイス?シープスキンブーツは足の形に沿って馴染むため、 足にぴったりとフィットする快適なサイズをお選びください。 UGG?フットウェアは、シープスキンのクッション性と保温性を活かせるよう、素足で履くことを前提にデザインされています。


http://www.sakura-brand.com/ugg-bailey-button-krinkle-1872/product-p-367.html
Bailey Button Krinkle 1872 (Blackberry wine krinkle)

2010年10月19日火曜日

「マビノギ」2月19日にアップデートを実施。導入予定の

 ネクソンジャパンは,MMORPG「マビノギ」で2月19日にアップデートを実施することを発表するとともに,そのなかで導入される要素の一つ「農場」を紹介するプロモーションムービーを公開した。







 2月19日のアップデートでは,タルティーン地域に農場が登場するほか,新規料理レシピも追加されるとのこと。農場で採れた農作物を使って,どんどん料理スキルを上げていこう。

 なおアップデートでは,アルケミーの新機能「フレイマー」「サンドバースト」の追加,ネア湖にフィールドボスが登場,ストーリークエストが2種類登場するなどの追加要素が予定されている。さらに,タルティーンの隠された過去が明らかになるとのことだ。

 どのような内容になるのか気になるところだが,それらは続報を待ちつつ,まずは農場の様子なんかをムービーで確認しておこう。









引用元:売買 不動産 | 松山市